ブログ更新しました♪よろしくお願い致します。
夏場の枝豆から稲刈り、イチゴの定植に秋冬野菜の収穫と、日々バタバタと過ごしてまいりました。
そんな最中ですが、先日11月4日~6日までの期間、新潟市国際展示場「朱鷺メッセ」にて、
『フードメッセinにいがた2015』が開催され、出展してきました。
今回は阿賀野市の「阿賀野市“食”のビジネスマッチング」と題し、30社の食に関する企業が
一部のブースを陣取っていました。
そこの一部として、我が農園も参加したわけですが、所詮“八百屋”…
阿賀野市の代表する農産物として、掲げている「カリフラワー」で商談に臨む農民でございましたf(^^;
一日目…
二日目…
そして、最終日と…色々な方に出会い、素晴らしい商談会になりました。
早速来週から納品が始まる飲食店や、カリフラワー以外に「越後姫」に「ズッキーニ」と、
当農園の主力野菜に好意をもっていただいた某ホテルの料理長さん、圃場を見たいと小売業の方…
私自身も大変勉強させていただき、本日に良い商談会だったんです!
実は…この度、凄く驚いたのは…
なんと!「ロシア連邦領事館の総領事」との出会いです!
事の発端は、二日目の野菜の陳列物に総領事が目を引く農産物があったこと。
初日、カリフラワー一色に染まったコンテナでしたが、二日目に「色合い」をと紫大根、
赤大根、紅心大根…そして、「ビーツ」を置きました。
その「ビーツ」にロシア人として、こよなく家庭料理に親しまれる「ボルシチ」の原材料。
そのビーツをみて、最終日の終わりかけに結びついたわけです。
総領事…「来年この種を蒔き、作ってほしい。」と。
その種はロシア語?何語?で表記され、ズッキーニに似た、瓜っぽい野菜…
その正体は………………
来夏のお楽しみにっていうことでf(^ー^;
それでは!また!!
〒959-2103
新潟県阿賀野市金渕甲4682
TEL/FAX 0250-67-2072
営業時間:9:00~17:00
※通信販売のメールは24H受付中
定休日:不定休